QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
男 すねえもん

2011年07月29日

2011年07月12日

2011年07月08日

げんこ妻の食べ歩記 其の五「豆富酒房 ひらのや」

こんにちは、げんこ妻です。

久しぶりの晴天だと思ったら、
何、この暑さ!
茹蛸ならぬ、湯豆腐になってしまいますわ。

豆腐と言えば、大豆に含まれるイソフラボンが 女性ホルモンの
エストロゲンと似た働きをすることで、女性ホルモン不足によって
起こる骨からカルシウムが抜け出すことを防いだり、美白作用、
保湿性の向上といった肌の美容効果があるといわれているんですよ。
豆腐に含まれるレシチンが変化したアセチルコリンは、
記憶と学習に関わる神経伝達物質で、記憶力を高め、 脳の老化や
ボケを防止する効果があるんですって。





今日は私にうってつけの豆腐料理のお店 「豆富酒房 ひらのや」さんにお邪魔します。


吹き抜けのお座敷がとても落ち着きますね。
カウンターには常連さんが座るのでしょうか。

こんにちは。



「こんにちは。」

あらまあ、なかなかのイケメンの大将じゃあありませんか。
すいません、お名前は?

「大山勲と言います。」

お歳は?

「51歳です。」

ご趣味は?

森介:ちょっと、お仕事ですよ。

ほほほほ……(^^;)


ところで今回の戦国メニューは、
「信長はハイカラがお好き?」と「家康は八丁味噌がお好き?」の
二本立てですね。

「はい、ここは豆腐料理が専門なのですが、豆腐を戦国と結びつけるのがとても難しくてね。
そこで、長篠の戦いに参戦した信長は、ハイカラなものを好んだ様ですから、
きっとその時代に無かったものが食べたかったんだろうな、
と思い、麻婆豆腐のドリアを。
家康は味噌が好みだったので、それを使ったものが食べたかったんだろうな、
と思って八丁味噌の豆腐なべを作ったんですよ。」

早速ですが、その「信長はハイカラがお好き?」を頂きます。



全体が、とても明るくてヘルシーな感じですね。
先ほどご紹介頂いたメインのお料理ですが、
麻婆豆腐とチーズって以外と合いますね。
こってりとしていて満足感があります。



冷奴は豆腐本来の旨さが引き立ち、まろやかな食感。
出汁醤油とねぎがかかった揚げたおあげは、歯ごたえのある素朴な味わい、
おからをおあげで包んだ一品は、口いっぱいに広がる控えめな甘辛。
だいこんときゅうのりシャキシャキサラダは、さっぱりとして
なんだか、豆腐料理のテーマパークに居る様ですわ。
女性好みのお料理ですね。

「ええ、実はメニューを考えているときは、すごく苦しかったです。
寝ても覚めても考えていました。お盆に皿を乗せて、ずーっと考えていました。」

このメニューが生み出されるまでには、相当のご苦労があった様ですね。

「本当に大変でした。」



ところで、このお店の創業はいつですか?

「1980年の4月に喫茶店「カフェ ウッドペッカー」として始めました。私が20歳の時です。
しかし、コンビニが出来始めてからは客足が遠のく様になったので、10年前に居酒屋に変えました。
親父が豆腐を作っているので、じゃあお昼もやろうか、という事になり今に至っています。」

お父様が豆腐を作ってみえるのですね。

「ええ、美味しい豆腐ですよ。料理を出した時に、
お客様がそれを見て『おー、旨そう!』と驚き、
食べた時に『これは美味しい!!』と驚き、
支払いの時に『なんとお値打ちな!!』と3度驚いて頂きたいのです。」

そんなご自慢の豆腐料理の中でも、特にお勧めの料理は何ですか?

「そうですね、まず、おぼろ豆腐。そして揚げたてあぶらあげ、
揚げたて飛竜頭(ひりゅうず)です。」

まあ、3品ともとても美味しそうですね。

「ええ、皆さんが今まで食べた事のない豆腐をお出ししますよ。是非来てください。」


あら、そこにいらっしゃるのは奥様ですか?

「最近は週1回の休みも、仕入れとからんだ休みですから、妻とゆっくり休みたいですね。」

ご一緒に旅行とかは行かれないのですか?

「実はこの前2泊3日で京都へ行ってきました。でもさすがに4日は休めませんね(笑)」

目じりを下げて笑う大将がこれまたステキ。
私、今度は一人で来ますわ。


●今日の森介



店内の珍しいものを物色中、私がちょっとたしなめたら

ほら、いじけちゃう(--;)



豆富酒房 ひらのや
玖老勢字塩平貝津20-1  TEL 0536-35-0688
定休/月曜  
営業/11時30分~14時 17時~24時
     (戦国メニューは11時30分~14時)
●戦国ぐるめ街道メニュー/信長はハイカラがお好き?
                 家康は八丁味噌がお好き?  各880円



  

Posted by 男 すねえもん at 22:13Comments(0)げんこ妻の食べ歩記